ユナイテッド93、カネゴン、グランデのテーマ。
スターウォーズ録画するのに、
空いてるビデオとかがなかったので、
空けるためにテレビ録画の
映画「ユナイテッド93」を観てました。
ぼくはあんまり、
映画とか観て泣いたりしない方ですが、
これは観終わって、余韻でなんかウルウルきました。。
9.11テロ事件の、実話に基づいた映画。
人間のやることじゃないですね、ああいうの。
スターウォーズの感想はこちら。
http://hpcgi1.nifty.com/minira/kansou/raib.cgi?md=tv&pn=160&ln=61
カネゴンミニドラマ、
CSファミリー劇場「ウルトラ情報局3月号」で、
放送中の第9話、楽しいですよ。
ちょっとポップな感じもあって、
面白いノリになってます。
先月、ニコニコ特撮で配信されてた、
第5話の解剖図のやつも、かなり異色でしたけど、
この9話も、
絵的に今までにない感じです。
ウルトラギャラクシー大怪獣バトルNEOは、
ペダン星人編パート1(?)でしたね。
このダイルとか、
女性司令官ハーランの役者さんって、
ウルトラマンネクサスにも出てたんですね。
ネクサスけっこう気に入って、
ほぼ毎週観てたんですけど、、
言われるまで気付かなかったわ(^^;
というか、ハーランって、、
台本読んだ段階では、なんとなく、
セーラームーンの杉本彩さんイメージしてました(笑)
そして次週は「ある戦士の墓標」。
かなしいですね、墓標は。。
今回また、
グランデのテーマ曲が使われてましたが、
じつはこのグランデのテーマ、
サントラには入ってないんですよね。
前にも書きましたが、
場面で言うと、
グランデがしゃべってるところの、
ベースとリズムの部分が曲の前半、
レッドキング対キングジョーブラックのところの、
荒っぽいトランペットにエレキギターの入った部分が、
後半なんですけど、
サントラの収録曲を選抜する際に、
どうもこのバンド系のリズムってのが、
他の曲と馴染まないってことで外されたそうで。
異色なキャラなので、
音楽も異色なのが仇になったってとこですかね、
残念だわ。
| 固定リンク