キバ瀬戸くん。暴れん坊ライダー。アカレッド。地球が静止。
(きのう更新出来てなかったので、無駄話
追加してスタート)
むかし、お笑いライブとか出てたことあるんですけど、
その時期やってた弾き語りネタ、
今やると、楽しんごみたいって言われそうだわ、、キャラ的に。
下品なのはやらないです。
いやいや、そんな話したかったんじゃなくて、
仮面ライダーキバの瀬戸康史くんが、「ホンネ日和」って番組出てたんで見てたら、
この仕事始めて、最初に声かけてくれた親しい人に、相談したいってことで待ち合わせだそうで、
誰が来るんだろう、と思ったら、、
南海キャンディーズ山ちゃんでした。。
困るわ~、友達はちゃんと選んでくれないと、、
いやいやいや、よいお話でした。
お笑いの舞台に立つってのもやっぱり大変だよな~とか思いつつ、、
自分の思い出にもひたってました。
さて、、
仮面ライダーオーズの映画に、
暴れん坊将軍が出るそうですね、ちょっと見たいわ~。
見たいって思わせるには、こういう方法もあるんだ~、って思いました。
テレビの方は、アンクがお兄ちゃんの手に戻りましたね。
あの、女子が人間体の怪人も復活。
ゴーカイジャーは、
レッドの人の過去がらみのお話で、アカレッドも登場。
アムロの人の声なんですね。
「地球が静止する日」、テレビでやってましたね。
オリジナル1951年版の「地球の静止する日」も、見たような気がしてたんですけど、
どうも「空飛ぶ円盤地球を襲撃す」を見た記憶と混同してたみたいで、
たぶん見てないっぽいです。
リメイク版は、いろいろ意見が出そうな気もしますけど、
自分は楽しめました。
最近のハリウッド娯楽映画にありがちな、洒落っ気というかギャグっぽいノリはほとんどなくて、
シリアスな雰囲気で進んでいくのがよいですね。
部隊が、なぞの物体と対峙するあたりとか、なかなか怪獣映画的で燃えます。
(以下、やや話の内容に触れ気味ですけど、)
平成ガメラでも、
地球の守護神のガメラの敵にはなりたくないよね、っていうのがありましたけど、
なんか、人類を消す理由が、地球を救うためっていうのが、
普通に見てて納得してしまいますよね。。
最近なにかとエコエコ言ってますけど、効果は出てるんでしょうかね、
地球はどうなっていくんでしょう。
| 固定リンク